ときよとまれ

みたもの、きいたものなどのまとめブログです(映画、演劇、展覧会 感想備忘録)

だれかと少しずつ人生を共有して生きている『ある男』

物語と映像が、見事に織合わさっている。

今年ベストかも。

 

監督は石川慶。

他人の人生を騙り死んだ男(窪田正孝)の過去、その家族、それを探る男(妻夫木聡)の今、というウェットになりそうな題材をドライに、でも冷たくならず撮っている。

稀有な作品だと思う。

 

冒頭のマグリットの絵、接見室の後ろ姿、トンネルを歩くと照明の切れ目で顔が見えなくなり、また見えるようになる場面。

繰り返し現れる顔の見えない男のイメージは、死んだ男であり、その過去を探す弁護士の男であり、われわれでもある。

 

人生は一人の人間による連続体のように思われがちだが、その時々一緒に過ごした他の人たちの人生のパッチワークのようでもあると、本作を見て思った。

死んだ男Xさんの人生は、林業をして妻(安藤サクラ)と出会い、一緒になって、妻と子供たち、また共に働いていた人たちの人生の一部になった。

名前は違っても、その事実がなくなることはない。

 

翻って、妻夫木聡演じる弁護士も、名前をなくしてしまいそうになる。思っていたのと、実態が違う人生。こちらは、名前ばかりで事実があやふやになるような感じだ。

最後、彼はなんと答えたのだろうか。

 

わたしがこの映画で好きなところは、それぞれの人物にこれまでの人生と、これからの人生の積み重ねが感じられたことだ。どうしてそんなことをいうのか、そんな表情なのか、物語の要請ではなく、その人の人生があるからその振る舞いをし、そう話すというふうに見えた。

 

画面の外でも、その人の時間が流れていて、そんないくつもの人生の、ある男(Xと弁護士)と一緒に過ごしたところが映画になっているみたいだ。

 

それは、本作のテーマそのものでもある。

上映時間以上の時を内包した、とても豊かな映画だと思う。

 

 

 

 

movies.shochiku.co.jp

 

k-hirano.com